英語学習
ちょっと~してくるよ
2014年01月31日 10:03
日常生活で「ちょっと~してくるよ」とか「今から~する」、「今~する。」のような表現は多いと思います。
多いどころか、生活していく上でこの手の表現はもしかしたら一番多いかもしれないぐらいです。にも関わらず、中学、高校でこういった表現を英語の授業で習ったことってありますか?
思い返してみると、あんまり無いです。
結論から言うと、これらは全部現在進行形で表せます。真面目に中高の英語教育を受けてきた人は「現在進行形は確定した未来を表すことにも使える」というようなフレーズに教師もしくは参考書で出会ったことがあると思います。大抵の場合「○○は来週・・・行きます」みたいな文章が例文として挙げられるんです
暗記用例文 034 - 046 完成
2014年01月28日 07:29
暗記用例文の続き完成。
今回のテーマは主に時制で、なかなか音声付きの類似の英文が見つからなかったので、つけてないものも多々あります。音声無いものならいくらでも見つかるので付ける必要もあまり無いと思ったのでつけてません。
今日は一日読書の予定なので、単語集も例文集も一日お休みします。
忘れてましたが、今までアップした分の例文集と単語集のサイズを少し変更しました。内容は変わってませんが少し全体のサイズを大きくしてA4サイズにしたので一行の長さが長くなってレイアウトが変わったものがあります。
&nbs
01 - Fighting corruption 単語まとめ完成
2014年01月26日 21:36
基本単語用の単語集と発展単語用の単語集の両方をやるのがめんどくさくなってきたので、発展用を少し改良しました。
基本単語は基本単語なので、当然発展単語用の文章にも入ってるはずで、まとめて覚えてしまったほうが効率良い気がしたので、1100個の単語として取り上げられている単語に加えて自分で選んだものも意味や例文なども含めてまとめたものをアップしていきます。もちろん自分で選んだ単語というのも、その英文の中からしか取り上げていません(ターゲット英単語的な覚え方には意味が無いと思うので、少なくとも例文か長文中で覚えることを心がけています)
最近、いろんな英語のニュースや英語の
暗記用例文 018~033
2014年01月26日 14:53
暗記用例文(018 – 033) 動詞の意味をよく考えて、日本語に迷わされない
アップしました。
内容
018 – 033動詞の意味をよく考えて、日本語に迷わされない
日本語の「~に」、「~と」などに引きずられて他動詞と自動詞を間違えない。
日本語の表現と英語の表現が違っている場合に正しく使い分ける。
間違えやすいこれらの動詞は数も限られているから、覚えてしまうこと。
お手洗いをお借り出来ますか。
Can I use your...
暗記用例文300 001~017
2014年01月25日 11:46
表現の為の実践ロイヤル英文法に付属の暗記用例文集300を個人的に使いやすい形で音声を組み込んで作ったPowerPointのファイルをアップしました。
本編の解説も部分的に組み込んで、自分なりの解説も付け足したり、類似の例文をロングマン現代英英辞典から抜粋して追加したりしています。
一応ウェブブラウザ上でも動作しますが。ダウンロードして閲覧することをおすすめします。
何度もスライドショーでチェックしていますが、もしおかしな部分や誤字などあれば教えていただけるとありがたいです。ファイルは音声が入っていてスライドショーで再生していくとスピーカーのマークが出