主に大学受験に関することを自分用のメモもかねて掲載します。

大学受験関連

ベルリン条約・ベルリン会議

2014年01月12日 20:28
ベルリン条約・ベルリン会議についてのまとめです まずは一覧(Wikipediaより) ベルリン条約 ・ベルリン条約 (1742年) ・ベルリン条約 (1878年) - 1878年のベルリン会議で結ばれた、露土戦争の戦後処理に関する条約。 ・ベルリン条約 (1885年) - 1884-85年のベルリン会議で結ばれた、アフリカ分割に関する条約。 ・ベルリン条約 (1899年) - 南太平洋のサモア諸島の分割を取り決めた米独間の条約。 ・ベルリン条約 (1921年) ・ベルリン条約 (1926年) - 「独ソ友好中立条約」とも呼ばれる独ソ間の条約。 ベルリン会議 ・ベルリン会議 (1878年)...

パリ条約

2014年01月12日 18:23
非常にたくさんあるパリ条約をまとめます   まずは一覧(Wikipediaより) ・パリ条約 (1259年):1259年にプランタジネット家に南部フランスの領主権を認めた条約。 ・パリ条約 (1763年):1763年に七年戦争を終結させた条約。 ・パリ条約 (1783年):1783年にアメリカ独立戦争を終結させた条約。 ・パリ条約 (1810年):1810年にフランス帝国とスウェーデン王国との戦争を終結させた条約。 ・パリ条約 (1814年):1814年にフランス帝国と第六次対仏大同盟諸国との戦争を終結させた条約。第一次パリ条約とも。 ・パリ条約...

48年と89年を追う

2014年01月11日 17:48
1648年、1748年、1848年、1948年 1689年、1789年、1889年、1989年 ◯◯48年と◯◯98年はセンター世界史Bにおいて重要事項が多いので整理して覚えます。     1.◯◯48年   1648年 ウェストファリア条約   三十年戦争の講和条約欧州のほとんどの国が参加し、国際法の元祖とも言える条約。正確には八十年戦争(オランダ独立戦争)の講和条約では無いですが、この条約でスイスとオランダの独立が認められる上に八十年戦争も三十年戦争と同じく1648年終結なので、一緒に覚えるべきです   デリー遷都

フランス革命・ナポレオン戦争

2014年01月11日 06:30
詳しく見ていくと複雑なフランス革命とナポレオン戦争ですが、ピンポイントで覚えるならどう覚えるか、ということをテーマにしてまとめてみました。     まとめのpdfファイル フランス革命、ナポレオン戦争は大きくわけて「10年→5年→10年」と開始年の1789年をまず覚えましょう。     開始から10年後の99年、ブリュメール18日のクーデタで総裁政府が打倒されるまでをフランス革命とします。   5年間の統領政府時代を経て第一帝政の樹立に至り、そこから10年間の戦争の後にナポレオンがエルバ島に流されます。   よってまず覚える年

英仏第二次百年戦争

2014年01月10日 20:12
    上のまとめのpdfファイル 英仏第二次百年戦争のまとめです。 ウィリアム王戦争のウィリアム王とは、名誉革命でジェームズ2世の娘、メアリ2世とともに即位したオランダ総督ウィレム3世(ウィリアム3世) 二人には子供がいなかったため、メアリ2世の妹がアン女王として即位 ジョージ王戦争のジョージとはハノーファー朝のジョージ2世でウォルポールが辞任した時の王 この三人は、スペイン継承戦争、オーストリア継承戦争の話題ではあまり名前が出てこず、名誉革命の流れで出てくるので要確認。   第二次英仏百年戦争はイギリス名誉革命が完了した直後、つまりジェー