記事のアーカイブ
カテゴリ追加
2014年01月25日 12:16
カテゴリを追加しました。
もしかしたらRSSの取得をやり直さないと、新しく作成したカテゴリの記事が取得されないかもしれません。
暗記用例文300 001~017
2014年01月25日 11:46
表現の為の実践ロイヤル英文法に付属の暗記用例文集300を個人的に使いやすい形で音声を組み込んで作ったPowerPointのファイルをアップしました。
本編の解説も部分的に組み込んで、自分なりの解説も付け足したり、類似の例文をロングマン現代英英辞典から抜粋して追加したりしています。
一応ウェブブラウザ上でも動作しますが。ダウンロードして閲覧することをおすすめします。
何度もスライドショーでチェックしていますが、もしおかしな部分や誤字などあれば教えていただけるとありがたいです。ファイルは音声が入っていてスライドショーで再生していくとスピーカーのマークが出
コメント欄なるものをつけてみました
2014年01月24日 14:38
どうもゲストはアドレス入力必須みたいなのですが、アドレス認証も無ければ捨てアドでも良いし恐らく存在しないアドレスでも問題無いようなので、我慢して最初のコメントの時は入力をお願い致します。
記事ごとにコメント欄を設置しなければならない為いままでの記事のコメント欄はめんどくさいのでつけません。
記事ごとのコメント欄以外にメインページ全体としてのコメント欄を設けます。何か要望などありましたらそちらにどうぞ。
スパム・中傷と判断されるものは申し訳ありませんが削除させていただきます。
追記
記事一覧を一旦取り外しました(サイズなどを変更し
ファイル置き場を作成しました
2014年01月24日 12:50
紙に書くのが面倒なので、最近はPCを使って学習することが多いのですが、その際自分で学習しやすいように作ったファイルをどこでも見れるようにアップしています。
センター試験の感想
2014年01月20日 00:27
いつもに比べると理系科目が軒並み悪いのはそれほど問題ではなく、問題だったのは国語
世界史に関しては12月中に完成してる予定だったが、結局完成が先週までずれ込んでしまった。
理系科目に関しては数日あれば完成させれられる見込みでしたが、結局1月中は世界史以外の科目には手をつけることができませんでした。
正月にやったパック模試の時点では理系もそこそこ年末に手をつけており慣れていたので悪くなかったですが、神大の傾斜配点の結果を見て理系科目が良くても社会が悪くてはどうしようも無いという結論に至り1月は社会に寄せて勉強しました。
理
Twitter始めました
2014年01月15日 16:16
記事にするまでも無いようなことはTwitterに書きます。
twitter.com/DisceGaudereMK2
ベルリン条約・ベルリン会議
2014年01月12日 20:28
ベルリン条約・ベルリン会議についてのまとめです
まずは一覧(Wikipediaより)
ベルリン条約
・ベルリン条約 (1742年)
・ベルリン条約 (1878年) - 1878年のベルリン会議で結ばれた、露土戦争の戦後処理に関する条約。
・ベルリン条約 (1885年) - 1884-85年のベルリン会議で結ばれた、アフリカ分割に関する条約。
・ベルリン条約 (1899年) - 南太平洋のサモア諸島の分割を取り決めた米独間の条約。
・ベルリン条約 (1921年)
・ベルリン条約 (1926年) - 「独ソ友好中立条約」とも呼ばれる独ソ間の条約。
ベルリン会議
・ベルリン会議 (1878年)...
パリ条約
2014年01月12日 18:23
非常にたくさんあるパリ条約をまとめます
まずは一覧(Wikipediaより)
・パリ条約 (1259年):1259年にプランタジネット家に南部フランスの領主権を認めた条約。
・パリ条約 (1763年):1763年に七年戦争を終結させた条約。
・パリ条約 (1783年):1783年にアメリカ独立戦争を終結させた条約。
・パリ条約 (1810年):1810年にフランス帝国とスウェーデン王国との戦争を終結させた条約。
・パリ条約 (1814年):1814年にフランス帝国と第六次対仏大同盟諸国との戦争を終結させた条約。第一次パリ条約とも。
・パリ条約...
48年と89年を追う
2014年01月11日 17:48
1648年、1748年、1848年、1948年
1689年、1789年、1889年、1989年
◯◯48年と◯◯98年はセンター世界史Bにおいて重要事項が多いので整理して覚えます。
1.◯◯48年
1648年
ウェストファリア条約
三十年戦争の講和条約欧州のほとんどの国が参加し、国際法の元祖とも言える条約。正確には八十年戦争(オランダ独立戦争)の講和条約では無いですが、この条約でスイスとオランダの独立が認められる上に八十年戦争も三十年戦争と同じく1648年終結なので、一緒に覚えるべきです
デリー遷都
フランス革命・ナポレオン戦争
2014年01月11日 06:30
詳しく見ていくと複雑なフランス革命とナポレオン戦争ですが、ピンポイントで覚えるならどう覚えるか、ということをテーマにしてまとめてみました。
まとめのpdfファイル
フランス革命、ナポレオン戦争は大きくわけて「10年→5年→10年」と開始年の1789年をまず覚えましょう。
開始から10年後の99年、ブリュメール18日のクーデタで総裁政府が打倒されるまでをフランス革命とします。
5年間の統領政府時代を経て第一帝政の樹立に至り、そこから10年間の戦争の後にナポレオンがエルバ島に流されます。
よってまず覚える年
アイテム: 21 - 30 / 34