等幅メイリオ

2014年01月28日 09:59

メイリオを等幅にするパッチを見つけたので作りました。

 

大した作業でも無かったですが、一応作ったもの貼っておきます。

 

 

 

落としてきて、普通に開いて「インストール」と書かれたボタンを押すだけです

 

MeiryoKe_Gothic
MeiryoKe_PGothic
MeiryoKe_UIGothic
MeiryoKe_Console

 

の四種類のフォントがインストールされます。それぞれ後ろに書いてあるフォントの幅に対応しているようです。

 

ところで、「メイリオ」などのClearTypeフォントがあまり綺麗に見えない、という方は

「コントロールパネル」→「デスクトップのカスタマイズ」→「ディスプレイ」→「(左側のリストにある)ClearType テキストの調整」

と進んで、ナビゲーションにしたがって綺麗に見える描画方法を選んでいけば、お持ちのディスプレイに最適化されたテキスト表示が出来るようになります。

 

個人的には「メイリオ」はPCのディスプレイで見るならトップクラスに見やすいフォントだと思っています。印刷するとなるとまた別の話なんですがね。日本語もアルファベットも同梱されているので、Officeで作業する時に両方設定する必要が無いのも便利ですね。

 

とはいえ、Windowsではどれだけ頑張ってもMacのデフォルトに可読性で劣るんですよね。はっきり言ってMacは全然使いやすくないし、拡張性にも欠けるし、Mac最高とか言ってそのMac自体も使いこなせないくせにMacを持ち歩く奴らには虫唾が走る。ええうちの大学の金だけは持ってるあの糞野郎どもですよ。

Windowsで色々と自分の使いやすいようにカスタマイズする人はあんまり好みに合わないんじゃないかなMacは(ゲームやりにくいし)。なんというか確かにデフォルトの状態で誰でも使いやすそうな感じはするんですが、「使いやすさ」を強要されている感じがするというか。。。

 

「ね?いいでしょ?」みたいなMacのあの態度が気に食わない。お前の態度が気に食わない。

気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。気に食わない。

ですが、画面の綺麗さではiOSデバイスも含めて圧倒的だと思います。Windowsと違ってOSだけの販売をしていないというのも強みなんでしょうか(最初からディスプレイに最適化して作れる)。iPhoneにしても4Sの画面を店頭で見た時、その他のスマートフォンと画面の綺麗さで比較したらすでに当時1世代先を進んでいたような印象があります。なんなんですかねあれはいったい。解像度が同じとは思えないんですけど。

 

【開発終了】 WindowsのフォントがMac並に綺麗になる 「MacType」最終版 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! : IT速報

 

 

こういうのもあるみたいですね。システムの根っこのとこから弄る感じみたいなので、ちょっと怖くて手が出せないですけど。

 

comments powered by Disqus