48年と89年を追う

2014年01月11日 17:48
  1. 1648年、1748年、1848年、1948年

  2. 1689年、1789年、1889年、1989年

◯◯48年と◯◯98年はセンター世界史Bにおいて重要事項が多いので整理して覚えます。

 

 

1.◯◯48年

 

1648年

ウェストファリア条約

 

三十年戦争の講和条約欧州のほとんどの国が参加し、国際法の元祖とも言える条約。正確には八十年戦争(オランダ独立戦争)の講和条約では無いですが、この条約でスイスとオランダの独立が認められる上に八十年戦争も三十年戦争と同じく1648年終結なので、一緒に覚えるべきです

 

デリー遷都

ムガル帝国の歴史において、遷都といえば1573年にデリーからアグラに遷都したことが重要ですが、実は1648年シャー・ジャハーン帝によってデリーに遷都されています。シャー・ジャハーンは先立った王妃の霊廟としてタージマハルを建て、自分の霊廟としてもう一つ同じようなものを建てるつもりだったのですが、息子のアウラングゼーブ帝にアグラ砦に幽閉されてしまい晩年はタージマハルを眺めるだけの生活を送った皇帝です。

 

 

1748年

 

アーヘンの和約

オーストリア継承戦争の講和条約です。

参考:英仏第二次百年戦争

 

1748年は一個だけですが、アーヘンの和約の前後関係が重要です。

 

1848年

1848年革命(二月革命・三月革命)

革命の都市とも言える1848年には、フランスの二月革命を発端として西欧で連鎖的に革命が起こります。

フランス二月革命では七月革命(1830)で王位についたルイ・フィリップ(七月王政)が保守反動政治を行ったため打倒され第二共和政が起こりました。第二共和政はまもなく終わり1852年に大統領選挙が行われナポレオンの甥にあたるルイ・ナポレオンが大統領となり、後にナポレオン三世皇帝となります。

 

二月革命ののち、まずはドイツ・オーストラリアで三月革命が起こります。

オーストラリアの首都ウィーンで学生・市民らが蜂起しメッテルニヒが亡命(ウィーン体制の崩壊)し、憲法制定議会招集の約束、出版の自由の承認などの自由主義的改革が行われました(のちに政府軍の反撃で弾圧される)

ドイツ(プロイセン)では同年3月、首都ベルリンで暴動が発生し革命が盛り上がりフランクフルト国民議会が開かれます。ここでは小ドイツ主義に基づいてプロイセンを中心として(オーストラリアを除いた領邦で)統一することが決定されましたが、プロイセン王フリードリヒ・ヴィルヘルム4世が戴冠を拒んだため統一は達成されませんでした。(統一が進むのは1866年の普墺戦争後に北ドイツ連邦が成立するのを待たねばなりません)

イタリアでは、後のガリバルディ・ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世・カブールらのイタリア統一戦争の前身とも言える運動が起こります。ローマではマッツィーニ率いる青年イタリアが一時ローマ共和国を建てたり、サルデーニャ国王カルロ・アルベルトがイタリア統一を目指しますが、これらはフランス・オーストリアの干渉で失敗しました。

イギリスでは1848年にチャーティスト運動が大規模に繰り広げられました。

 

1848年では無いですが、三月革命からの連鎖でハンガリー・ベーメンで1849年に反乱が起こりましたが、ロシアの援助を受けたオーストリア政府軍により鎮圧されました。

 

二月革命に端を発し、西欧各国にナショナリズム・自由主義の波が押し寄せたのが1848年で「諸国民の春」と呼ばれます。しかしほとんどは弾圧されました。

 

共産党宣言

マルクスとエンゲルスが共同で出版しました。マルクスの著者といえば「資本論」が有名で、だいたいの教科書や参考書には社会主義者を紹介するページの流れで著書「共産党宣言」「資本論」と書かれているのですが、後者は前者よりかなり後の1866年に出版されました。これは南北戦争やクリミア戦争後であり、何よりヴィルヘルム1世が即位し統一ドイツ帝国(第二帝国)となった後ですので、1848年とはかなり異なる背景で書かれたものだということが分かりますね。

 

米墨戦争終結→獲得したカリフォルニアでゴールドラッシュ

これも1848年です。アメリカは欧州の混乱期に着々と国力を高めています。

 

重要度は下がりますが、同年イランのカージャール朝でバーブ教徒の反乱が起こりました。

 

 

1948

これは第二次世界大戦後で冷戦が進んでいるころです。

書くときりが無いので簡単な説明に止めて羅列します

 

チェコクーデタ・・・共産主義政権が樹立され西欧諸国に衝撃をあたえた

ベルリン封鎖・・・ソ連が西ドイツに向かう全ての交通を遮断

朝鮮南北分離独立・・・50年の朝鮮戦争につながる

ユーゴ、コミンフォルム除名・・・ティトーの独自路線

米州機構(OAS)発足

イスラエル建国→第一次中東戦争

イタリア共和国成立

極東国際軍事裁判結審

 

 

ベルリン封鎖、第一次中東戦争が特に重要でしょうか。

 

 

2.◯◯89年

 

1689年

ネルチンスク条約・・・清(康煕帝)、露(ピョートル1世)の間に結ばれた平等条約

権利章典・・・名誉革命が終結。権利の宣言を成文化する形でウィリアム3世・メアリ2世が発布

第二次英仏百年戦争開始(参考:英仏第二次百年戦争

 

 

1789年

ワシントン初代大統領就任

フランス革命開始(参考:フランス革命・ナポレオン戦争

ベンサム「道徳及び立法の原理序論」出版(功利主義の祖)

ベトナム、西山朝により黎朝が滅ぶ

 

1889年

第一回パンアメリカ会議

第二インターナショナル

ブーランジェ事件

大日本帝国憲法発布

 

1989年

マルタ会談・・・ゴルバチョフ、ブッシュ。冷戦終結(ヤルタからマルタへ44年間)

ベルリンの壁崩壊・東欧民主化

天安門事件

中国インドネシア国交正常化

イラン、ホメイニ死亡

ビルマ、ミャンマーと改称

ソ連軍アフガニスタン撤退完了

ゴルバチョフ訪中(中ソ関係正常化)

ルーマニア革命(チャウシェスク大統領処刑)

昭和天皇崩御

 

 

 

1848年で力を使い果たして後が適当になってしまいました。

 

 

comments powered by Disqus